◆笛の演奏会

◆笛の演奏会

先日晴れる家大仙公園にて、「笛の演奏会」を行いました。 奏者は匠の時にボランティアできてくださっていた白髭さんと 武 京子さんという方で、南区の区の歌を作曲されたり、色々な場で演奏をされている”笛のスペシャリスト”として有名な方です。 笛といっても様々な種類の笛(よし笛という高音がでる笛やピアニカ、自身で改造された楽器等)を駆使し皆様を楽しませてくださいました。 13:00-14:00 デイフロア 14:00-15:00 施設フロア と二講演行っていただきました。...
◆慰問 昭和よりの使徒

◆慰問 昭和よりの使徒

1号館デイにボランティアの方【昭和よりの使徒】に来ていただきました。 1号館デイではボランティアさんはとても珍しく、昼食後の時間をコーヒー と一緒に楽しんでいただくことができました。 開始前に利用者様皆さんにSLの切符が配られ、SLの映像と大迫力の汽笛の音と 共に【晴れる家1号館から昭和ゆき】の列車が出発致しました!! 蓄音機や当時の事が分かる書類や扇風機なども展示していただき、利用者様も その懐かしさに昔の事を沢山話されていました。 「昔は宝塚の道はトンネルが多くて、汽笛が鳴るたびに窓を閉めないと車両内 に煙が入った」...
◆泉北デイサービス 体験学習

◆泉北デイサービス 体験学習

  シャロームガーデンに堺市立福泉中央小学校の二年生たちがやって来ました!! 生活科の「地域の暮らしについての学習」の一環として、 校区内にあるお店や施設を見学し、働いている人にインタビューをするという目的です。 ご利用者様にとっては、ひ孫さんにあたるような子供たちの登場に皆様大喜びでした。 インタビューの最中、居ても立っても居られず生徒たちの前に来られるご利用者様もいました。 30分の予定が1時間近く交流しました。   予定にはなかったですが、今年97歳になられる泉北デイ一番のお姉さんに...
◆晴れる家4号館 6周年記念イベント

◆晴れる家4号館 6周年記念イベント

9/15 18:30~ 4号館にて 「6周年記念&敬老の日のイベント 花火大会」を開催いたしました。   4号館にて花火をしたのは今回初めてで、皆さん楽しんでおられました♪ 手持ち花火に吹き出し花火!! 「こっちはPLの花火や!」「こっちは淀川の花火や!!」「じゃあ、こっちは白浜の花火や!!!」と大盛り上がり☆ クライマックスには超目玉 ナイアガラの滝!!! ハプニングあり、笑いありの1時間半 (ハプニングはまさかの安東チャプレン!笑)...