◆ブレストさかいドライバーさん募集

◆ブレストさかいドライバーさん募集

ブレストさかいではドライバーさん募集をしています。 就職支援のサポートに社会参加という大きな役割もあります。 是非ご自宅から社会への架け橋としての送迎の仕事をお願いしたいと思います。...
◆晴れる家8号館聖別起工式を執り行いました。

◆晴れる家8号館聖別起工式を執り行いました。

シャローム阿倍野訪問看護サテライト設立から12年の月日を経てようよくこの地において (ちなみに↓のピンクのスクータは当時のアベノミクスにちなんで アベノミクス号第1号のスクータ) 晴れる家が与えられました。   この地域の高齢者や障がいをお持ちの方に 特に必要な方にこのお知らせが届きますように。...
◆晴れる家1号館 外出ツアー桜珈琲

◆晴れる家1号館 外出ツアー桜珈琲

本日1号館では外出ツアーと称して桜珈琲へお出かけしました。 皆さん行かれる前よりとても楽しみにされており「そんなことどうしたん?」と聞かれる人や「久しぶりや」などなど車中からワイワイにぎわっていました。   到着してメニューの中からケーキ、コーヒーを選んで頂きましたが、「どれにしようか」と迷われる方やすぐに決める方などそれぞれ。 「美味しい」は皆さん共通して言われた言葉でした。食べ終えてからもそれぞれのテーブルで女子会のようにおしゃべりが弾んでいました。   普段は物静かな方もお話を沢山していたのを見てこちらも一安心でした。  ...
◆ようこそシャロームへ

◆ようこそシャロームへ

昨日ツバメ共同組合の皆さんのご協力もあってインドネシアより6名 シャロームに特定技能実習生として来られました。 少しづつ日本語と介護の仕事にも慣れていった欲しいと節に願うばかりです。...
◆晴れる家1号館 屋上庭園冬

◆晴れる家1号館 屋上庭園冬

今年は新たな野菜との出会いを楽しみにチャレンジした冬野菜。 屋上の畑はブロック1個分の土しか入っていませんが、 サツマイモもジャガイモの収穫できているので 今年はカブと大根を栽培してみました。   在宅時に畑をしていた、という入居者様にられながら 指導していただき、なんとか収穫することができました。 収穫するたび厨房に何本か持っていくので 厨房の冷蔵庫は大きな大根が飽和状態です。...
◆「冬の絆 2025」安井町校区イベント参加

◆「冬の絆 2025」安井町校区イベント参加

皆さん、日々の業務、丁寧なケアをありがとうございます。 表標題の通り、本日19日(日)安井小学校校庭にて 安井校区自治連合会が主催する「冬の絆 2025」イベントに6号館ガーデンとして参加させていただきました! 前回に引き続き、シャロームからは「美味しい豚汁」を提供させていただきました〜(^^)   当日は雲ひとつない快晴✨ (日頃の行いが良いのか?晴れ女・男が多いのか?) 陽の当たるところは暖かく、時折吹く冷んやりとした風が心地良い気候でした〜 その気候とは裏腹に豚汁の売れ行きも懸念されましたが、...