お知らせ

◆晴れる家3号館にてホタル観賞会

◆晴れる家3号館にてホタル観賞会

  梅雨明けも近づく6月29日。 夜の外出がままならない皆様にホタル観賞を楽しんでいただくべく、 3号館1階にホタルの里が突如出現! 大相談室では3台のプロジェクターを使って壁面いっぱいに蛍の乱舞が映し出されました。 小相談室では森林を再現してホタルライトをチカチカと光らせました。 BGMにはリアルな虫の声を響かせて臨場感を演出。 室内温度はヒンヤリするくらいに下げて、森林感をかもし出しました。 『テーマパークのような』という真鍋ガーデン長のイメージアイデアに限りなく近づけられたのではないかと思います。...

続きを読む
◆ゆうたくんのクレープ屋さん(晴れる家ステージ)デイサービスにて

◆ゆうたくんのクレープ屋さん(晴れる家ステージ)デイサービスにて

晴れる家ステージでは、6月のおやつレク、題して 「ゆうた君のクレープ屋さん」を開催致しました!   私こと「ゆうたくん」が一番好きな食べ物は何だ!クレープだ! じゃあレクやろう!と、トントン拍子に話が進み、いざ本番! 味も3種類引っさげて、本当のクレープ屋さんにでもなったかの如く、 もくもくとクレープを焼き続け、包み続け、待っていたのは、ご利用者様の 喜んで下さっている笑顔!素晴らしい! 味も美味しく召し上がって頂けたようで、安心いたしました...

続きを読む
◆わくわく通信 2023年7月号

◆わくわく通信 2023年7月号

シャロームでは『ワクワク通信』を毎月発行しています(^^♪ 地域情報やシャロームグループのワクワク情報が満載~♪ あなたの街のおすすめ情報があれば、是非教えてください!...

続きを読む
◆晴れる家3号館にて 音愛心(おとめこころ)さんご来訪!

◆晴れる家3号館にて 音愛心(おとめこころ)さんご来訪!

6月23日(金)にボランティアの、音愛心(おとめごころ)さんにきていただきました。   歌にダンスに、腹話術まで披露して頂き、マツケンサンバ中にはなんとマツケン様(?)が飛び入り参加され、 会場は大盛り上がり! 利用者様の笑顔が溢れ、会場は笑いに包まれました。 (ちなみにマツケン様?の正体は利用者様には登場0.5秒くらいでばれました・・・汗)最後はエビカニクス音頭を踊り、利用者様もスタッフもおおはしゃぎで、熱気冷めやらぬまま公演を終えられました。   音愛心さん、本当にありがとうございました!...

続きを読む
◆晴れる家4号館にて 天ぷら実演

◆晴れる家4号館にて 天ぷら実演

  晴れる家4号館にて 昼食は天ぷらイベントDayでした。 3階の食堂にて厨房が天ぷらを揚げてくださり、 熱々の天ぷらを皆さんに提供させて頂きました。 皆さん 「美味しいわ~」「おかわり下さい!」 と、笑顔いっぱいで召し上がられました。 中には、 「美味しい天ぷらにはビールが欲しいなぁ」 と笑顔で冗談を言われている方もおられ、 皆さん満足そうに食事を終えられていました。...

続きを読む
◆認知症の学び

◆認知症の学び

シャロームの認知症ケアのスキル向上を目指して 堺市認知症実践者研修の講師 川添先生を招いて3回シリーズで企画しています。 認知症ケアの初心に戻る良い機会と、これからのケアに役立つ学びになればと願います。 研修日 3回シリーズ 6/22(木) 7/20(木) 8/17(木) 時間 18時~19時半(1.5時間) 対象 シャローム全職員 場所 4号館デイルーム ※対面での研修(zoomなし) 講師 Crosstrip 代表 川添さん(認知症実践者研修の講師もされています) 内容 1回目 認知症の基礎(知識の確認と振り返り)...

続きを読む
◆居宅部門年間研修 ●終活研修 ~LIFEをささえる ケアマネジャーの立場から

◆居宅部門年間研修 ●終活研修 ~LIFEをささえる ケアマネジャーの立場から

~    講師:つながるケアステーションケアマネジャー・八木芳江氏        エクレシア株式会社・乃坂晋也氏 (内容)抜粋 八木氏より *ステージ別〝ケアマネにできること”  平時…過去の病歴も把握して〝IF(もしも)”を想定  病状変化…その人らしい生活に関する情報を把握  活動低下…その人らしく生きる意味を再発見し、家族に伝える  看取り…平穏になれる環境づくり、家族の不安を解消するための支援 医療と介護の連携には、生活圏域における顔の見える関係づくりが重要。...

続きを読む